厚生労働省が2016年3月に発表した、重大な副作用を引き起こす可能性のある薬剤が話題になっている。この中に、一般的に広く使われている痛み止めであるロキソニンも含まれており、小腸・大腸の狭さや閉塞といった症状が報告されている。厚生労働省は、薬には必ず副作用が存在することを認識し、悪心・嘔吐、腹痛などの症状が現れた場合には直ちに投与を中止して医師に相談するよう呼びかけている。また、胃腸系に潰瘍ができる可能性が高いため、ムコスタという胃薬を併用することが推奨されている。ただし、一般人が気にする副作用ではなく、医療従事者が注意することが多いため、適切な服用方法を守り、必要に応じて医師に相談することが重要である。